糖尿病 潰瘍 足

入院治療|メインビジュアル
入院治療
足の図書館
メディアリリース

創傷を治すために入院が必要なこともあります

とっても具合が悪いわけではないのに、足の傷治療に入院を勧められた…
先生は入院が必要というけれど仕事が忙しくて無理…
ほんとに入院が必要なんでしょうか?
いざ病院に入院となると、不安を抱いたり、入院自体に疑問を感じる かもしれません。
しかし、必要な検査、治療、手術、投薬、状態の管理など、様々な理由により 入院が必要なこともあるのです。
それが治癒への近道になるからです。
むくみの管理 抗生剤の点滴療法
足の腫れを引き起こす体内の水分を減らすため、利尿剤の投与、 足の挙上、圧迫療法、ポンプ療法などを入院環境で行います。
静脈性の創傷も入院してむくみの管理をすることで治りを 早めることができます。
創傷ができると皮下の組織がむきだしになるので、蜂窩織炎 (ほうかしきえん)、軟部組織の感染、骨髄炎などの感染症 を起こすことが良くあります。
これらの感染には点滴による抗生剤の投与がとても効果的です。 重い蜂窩織炎と、骨髄炎の多くは、入院して抗生剤の点滴を受け、 これ以上感染を悪化させないようにすることが重要です。
手術(壊死組織の切除・血流の改善) 痛みの管理
創傷が悪化して壊死、真っ黒になってしまったところは、入院したうえで手術を行い、 黒いものを取り除いたり、血流を改善する必要があります。 そして手術後も、出血やその他の問題が起きていないかを院内で モニターします。 創傷の耐え難い痛み…。 入院すると、局所、脊椎などの麻酔や、強い薬で痛みをコントロールする ことができます。
除圧 状態が悪化した場合
傷のある部分に圧がかかると、傷はずっと治りません。 入院して安静にすれば、圧がかかることを防ぐので治りが早まります。
傷の状態により、治るまでは車椅子、歩行禁止などの制限があるかも しれません。
状態が悪化したときは、入院して緊急の検査、診断等を行い、 どうして悪化したのか原因を突き止めることが必要です。 その後、診断の結果によって必要な治療を行います。